<出版物>

 

『いきいき物理わくわく実験』愛知・岐阜物理サークル編著  新生出版 1988刊   <絶版> ¥2000税別

 

『いきいき物理わくわく実験改訂版1愛知・岐阜物理サークル編著 日本評論社 2002刊  2000税別

 

     <絶版>                                   <改訂版>

 

                  推薦のことば>

               

愛知・岐阜の高校の物理の先生達が、楽しくて活発な授業の秘訣を、率直に披露しています。著者達は、生徒と同様に好奇心旺盛で、疑問はみんなで議論し、実験で試し、生徒とともに変っていこうとしています。科学と教育が結合して、考えること、作り出すこと、その喜びが、みんなと分かち合えるからこそ楽しいのだ、ということを示しています。今、世界の科学教育者達から注目されている、新しい科学教育運動の実践報告です。

              上智大学  笠 耐

私は長い間、愛知・岐阜物理サークルを日本でもっともたのしい物理実験を開発しているグループとして注目してきた。その物理実験がどのようなものかということは、本書の題名にも端的に現れている。17世紀に近代科学が始まったとき、その科学はまさにわくわくとした実験に支えられたものであった。ところが、科学が学校に取り込まれてからというもの、科学はいやらしいものに転落してしまった。その転落を救うためにこのグループは,みずから楽しいと思える実験を沢山開発してきた。本書の普及は,楽しい科学の教育を回復するに大きな力になりうるものと期待している。

           国立教育研究所  板倉 聖宣

 

 

『いきいき物理わくわく実験2』愛知・岐阜・三重物理サークル編著 新生出版 1999刊 <絶版> ¥2000税別

 

『いきいき物理わくわく実験改訂版2愛知・岐阜・三重物理サークル編著 日本評論社 2002刊2000税別

 

    <絶版>                                    <改訂版>

 

推薦のことば>

自由な発想で科学に興じる、愉快な物理教師の仲間たち、多くの読者を楽しませた「いきいき物理わくわく実験」の著者たちが、「文化としての科学」を提唱して世に送る第2集です。彼らは日本国内だけでなく、アメリカ、ハンガリー、中国の様々な場所で、ペットボトルの水ロケットを空高く打ち上げ、各地の子供たちや大人たちの好奇心をそそり、科学への興味を高めてきました。この本に発表されている著者たちの情熱的な科学の実践の成果は、どんな生徒でも科学を楽しむことができるし、人類の共通財産である科学を文化として享受する権利があるという確信に基づく、日常の授業から生まれたものです。誰にでも開かれた優しい心をもち、面白いと思うと直ぐに頭と手が生き生きと活動し始め、互いに議論しあって科学を発展させることを喜びとするかれらの経験や考えが広く伝わっていくことで、科学が権力や戦争の道具から解放され、平和を愛する人々の文化となることを願って、心から推薦します。      上智大学非常勤講師 笠 耐

         

最近「物理離れ」を防ぐために、高校の物理を必修にしたり、その授業時数をふやして対処すべきだ、という声を耳にすることが増えている。とんでもないことだ。物理の授業を楽しいものにしないで強制すれば、物理離れはますます増大してしまうであろう。そういう風潮の中にあって、この著者グループは、物理の楽しさを拡大する仕事を着実に進めてきた。さいわい前著は大きな反響を得て、今回その第二弾がでることになった。頼もしいことだ。                

                       板倉 聖宣

 

 

『学ぶ側からみた力学の再構成』川勝博・三井伸雄・飯田洋治共著  新生出版 1994刊 <絶版> ¥2800税別

 

物理教師必読書ともいうべき『いきいき物理わくわく実験』の著者たちが,30年の授業の経験をもとに書いた力学の指導書である。基本的な概念や法則である,質量,力,運動の法則について,生徒との対話や議論から,どんな順序でどのように授業を構成すれば、生徒が力学の本質を理解するようになり,物理を楽しむようになるかを,探り出している。同一のテーマについて,3人の教師がそれぞれ自分の哲学と経験を基礎に個性的に議論している。かれらの議論や実践は,米国,中国の教師たちに大きな衝撃を与えた。

,世界の多くの教師たちが交流したいと願っている,日本が生み出した創造力豊かな物理教師グループの成果である。

                          上智大学  笠 耐

本書は、「学ぶ側からみた力学の再構成」という書名からして魅力的である。私は,30年ほど前に「原子論から見た力学入門」という文章を書いて,それをもとに仮説実験授業の提唱に至ったのだが,本書は、私たちが小中学校用に開発した力学関係の授業書の成果も受けつぎ、それを現行の高校教育に即して独自に展開したものとなっている。

本書は3人の著者が20年以上もたえず激しい議論を重ね,しかも個性を生かして3人3様にまとめたもので,読んで楽しい。読者は多くのものを学びうるに違いない。

                        国立教育研究所  板倉 聖宣