未来を託す                

                               飯田 洋治

 

 このところ、科学技術と人類の行く末が心配でたまらない。

  数年前、科学教育の会合で70才をすぎても今なお元気な盛口譲先生とじっくり話し合う機会があった。

 「私の若い頃は、フロンとかPCBなどは人類が生んだ最高傑作だと真面目に信じ込んでいましたよ。それほど化学的に安定な物質なんです。それが今では、地球温暖化、環境ホルモンの元凶じゃありませんか。私のかわいい孫が成長したとき、おじいちゃんは昔は何をやってきたんだと責められても仕方がないですよね。かつて戦前の教師が若者を戦場に送り出したように、古い世代が若者の未来をとんでもない物質で台なしにしてしまって。そう考えるといたたまれない気持ちです。もうこれまでの延長線上の化学教育ではいけないのです。」

 この老先生の言葉は私の心にずしんと重くのしかかっている。

 20世紀のエネルギー使用量は恐るべき量に達し、大量生産・大量消費・大量廃棄の文明をこのまま続ければ取り返しのつかないことになると、誰もが思い始めている。少なくとも21世紀はこれまでの人類の科学の知識と知恵を総動員し、新しい展望を開かなければならない時代である。

 若いみなさんの活躍を期待したい。新しい門出を心から祝して

                          (2000年度卒業生へ 2001.2)